ダム貯水池など大水深の水域を浄化する
Water Magic
ダム・湖沼等に曝気装置(渦流型散気管式循環装置)を設置し、効率的に強制循環流を発生させて、水質の浄化を図る工法です。水質浄化に最適な深さに設置することにより、装置上部に広範囲の鉛直流を発生させて躍層を破壊し、上下層の循環を促します。
吸入ガイド
渦流型散気管式循環装置
詳しくは「お問い合わせフォーム」でお問い合わせ下さい。
コンプレッサーで陸上からエアーを送り、装置のジェットノズルから噴射すると、噴出する圧縮空気の力により、吸入ガイドから吸い込まれた水に渦状の回転力が加えられます。さらに上部スパイラルガイドの働きにより大きな渦流となって、広範囲の水を動かすことができます。本工法は、財団法人ダム水源地環境整備センターと共同で特許を出願中です。
上部スパイラルガイド
過流型循環装置
従来の散気装置
金城ダム水質浄化工事では、ダムの常時満水水位が10m以下と比較的浅いので、脚でダム湖に設置する着定型を採用しました。なお、ダムの地理、地形等に応じて、この着定型と懸垂型(浮体)があり、種々の条件に対応可能です。
着底型
稼働状況