概要
推進装置により2~4[kt]の速力で航行しながら、土砂吸入管の先端に取り付けたドラグヘッドを海底に設置させて牽引し、浚渫ポンプにより海底土砂を水と共に吸い上げ、泥艙に積載して処分場等に運搬する浚渫船である。
海外の大規模な建設事業に共通する、大深度浚渫及び、浚渫土砂の長距離海上輸送作業に対応することができる。
特長
1)大水深の浚渫が可能
サクションパイプ角度55°で最大で深度48mまで浚渫可能である。
2)航行速度
満載時15.6ノット(空船時16.2ノット)で航行可能である。
3)3通りの浚渫土砂搬出方法
・船底扉を開閉し排出
・船首の吐出しノズルより排出
・船内浚渫ポンプを運転し、送泥管を介して陸上に送泥
仕様
-
船体 全長 157.0m 全幅 27.8m 深さ 15.5m 満載喫水 9.7m 出力 動力種類 ディーゼル機関 全装備機関 17,070kW 推進器 8,002kW 浚渫ポンプ 9,502.7kW 水ジェット 3,000.8kW -
公称能力 浚渫能力 6,125m³/h 最大浚渫深度 48.0m 最小浚渫深度 12.0m 泥艙容量 16,500m³ 満載速力 15.6kt 排砂管径 1.1m